閉じる

お困りの方へ・各種ご案内Help Information

入院費用・退院手続き

入院費用・お支払いについて

入院費用は、法定の診療費用になります。入院費用の自己負担額は保険の種類により異なりますので、まずはご相談窓口にお問い合わせください。
ただし有料個室使用料については、別費用となります。

費用は毎月15日と月末の2回に分けて締め切ります。
15日までの請求書は当月21日頃に、又末日までの請求書は翌月の11日頃に病室へお届けします。
その他、お支払い・清算に関するお問い合わせ、ご相談がございましたら、医事課会計3番窓口までお越しください。

高額療養費制度について

70才未満の方は、医療機関で支払った医療費の月額が自己負担限度額を超えた場合、申請することで超えた分(高額医療費)が払い戻されています。 
ただし、事前にご加入の健康保険(社保、国保等)で限度額適用認定の手続きをしていただき、提示していただけば、自己負担限度額までの支払いで済む事となり、(所得等により異なりますが、目安としては80,100円プラス総医療費の1%の支払額となり一時的な費用負担が軽くなります。)
なお、食事医療費及び有料個室料、文書料等の保険外費用は、この制度の対象外です。
この制度を利用される方は入院時に限度額認定証を1階「3番窓口」にご提示ください。

  • 手続きの詳細については、ご加入の健康保険(社保、国保等)により異なりますので、健康保険の担当係(または市区町村の国民健康保険係等)で、ご確認ください。

お支払い窓口

  • 日・祝日等により病室へお届けする日が遅くなる場合がございますのでご了承下さい。
  • 病室に請求書が届きましたら、7日~10日以内に1階1番会計窓口までお支払い下さい。
  • 銀行振込によるお支払いを希望される場合は、別途、振込先を記載した用紙をお渡ししますのでお申し出ください。(振込手数料は振込人においてご負担願います。)
ご利用可能なクレジットカード

退院の手続き

退院の際は、担当医師から退院の許可が出て、日時を決めたい上で退院していただけます。
退院後の治療などについて、担当医師・看護師からご説明させていただきます。

入院請求書及び退院許可書のお渡し

入院費の計算ができましたら医事課職員が「入院請求書及び退院許可書」をお部屋にお持ちいたします。

お支払い

「入院請求書及び退院許可書」をご持参のうえ、会計窓口へお支払いください。
お支払いが終わりましたら、「退院許可書」をお返ししますので、看護師にお渡し願います。

お薬の受け渡し

「退院許可書」を提出後、お薬が出ている患者さんは薬剤師が薬をお持ちしますので、病室でお待ち下さい。

お忘れ物の確認

入院時にお持ち込みいただいたものなどお忘れ物が無いか再度ご確認ください。

退院後のお悩み・ご相談

当院では、経済的・社会的問題についての不安や悩みのご相談、退院後の社会復帰・安心した療養生活が送れるよう、地域の医療・介護・福祉施設などと連携し、支援を行っております。

お近くのスタッフもしくは地域療養支援部までお気軽にご相談ください。専門の担当者がご相談を伺い、対応させていただきます。
詳しくは、下記ページをご覧ください。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

地域療養支援部

受付時間/8:30~17:00(日・祝除く)